新百合ヶ丘「やまゆり」でのオトナピアノのでは・・・
今、キーボード談義に花が咲いています
12月からご入会のMさん
しばらくはお教室の小さなキーボードをお使いでしたが、
お家にあったキーボードを持ってきたので
みんな興味深々\(゜□゜)/
お教室では、
指を動かしたり弾けるための方法を主に習っていきます。
初めはかわいいキーボードなどでご満足してた皆さん。
(お家にはピアノや電子ピアノがあるので)
でもだんだんと上達するにつれて
(皆さんの言葉を借りると。。)
欲が出てきた
とか。
お持ちになるキーボードを見比べ弾き比べては
重いの?
鍵盤足りてる?
音が違うのね。
などなど
興味がつきません。
Oさんはいろいろお持ちです
61鍵、音はタッチトーン付きなら理想的ですが
大きくてちょっと重いです
お通いになるのに電車やバス
となると大変ですね。
持ち歩きも
ですのでご自分に適したものを選ばれるといいです。
いつでもご相談承りますね
でもどんどん鍵盤楽器に目が向いて
鍵盤の重さ、タッチ感、に気を配られ
音の違いを聴き分けるお耳もすばらしく
音楽的感覚がますます冴えてきている
皆さんのご様子を拝見するのは
とってもうれしい
です
この日のレッスンでは初めて
弾き歌い
に挑戦しました
この様子はまたご報告いたしますね
いつもお読みいただきましてありがとうございます。
今日もステキな1日になりますように