先日の「天空コンサート」のお花

みんな元気をいただいています

さて夏ってジャズがお似合いだと思いませんか?
夏の夜、ムーディーにそして時に熱く・・・。
アルテドレミのどれみ男子もとってもお気に入り。
男子がジャズなんてカッコイイですね。
きっと女子にもモテまくり

・・・冗談はさておき・・・・
ジャズな曲にチャレンジしてるどれみ君のレッスン。
楽譜にはこんな表示があるね?ってまず見ていただきます。
スゥイングでひきましょうね、ジャズのリズムで弾いてね、っていう表示。
8分音符は3つ、3連符を感じて弾きます。
チチチ チチチとかタツツ タツツとか・・(また口三味線だわ・・・・)
ちょっと油断するとメーリさんの~
みたいに普通の付点になっちゃうのでアカンアカン
と(笑)


エレクトーンのスゥイングやビックバンドのリズムをかけてその中のドラムを聴くと体で感じられてノリノリに

音感いいわぁ~~。やっぱり感性って大事。
また4分音符だったらどうする?って聞くと?
「8分音符が3連符ならやっぱり3つ??」
さすが
ではそのように弾こうね


一つのドをドォード ドォードとかドドド ドドドって感じてねってどれみ君にアドバイス。
ココロの中や口に出して弾くとバッチリ!
ちょっと「ノンレガートだね!」ってなります。
右手メロディーとのタイミングもそれがわかってると上手に入れられました

雰囲気で体で感じるのもちろん大事だし意味もわかるといっそうご納得です。
楽譜からだとなかなかリズムって受け取るのは大変かもしれません。
ワタシはピアノが先だったのでエレクトーンを始めた時にあまり縁のないジャンル、ジャズやボサノバに苦労しましたもの ( ̄Д ̄;;
それもオトナになってから。
(苦労した分よく教えられます笑)
でもアタマも体もやわらかい小学生の頃からジャズに興味をもって弾けるなんて

なんてすばらしいのかしら

ぜったいワタシなんかより上手になるの間違いなし!です。
普段マンガは読まないのですが夫の愛読書のビック○○ックにそれはすてきなジャズを愛する男子の物語があるんです。
BLUE GIANT
ジャズ好きな男子、大いに応援してます

お読みいただきありがとうございます。
今日もステキな1日になりますように
