こんにちは。






どれみ&ぽぽろ新聞 |
![]() ![]() |
![]() |
こんにちは。
こんにちは.。
川崎市麻生区でピアノ&エレクトーン教室をしております、
笑顔と音楽の空間アルテドレミ
岩本久美子です。
ご訪問ありがとうございます。
私は本屋さんや楽譜やさんが大好き
行くと時を忘れてしまいます。
先日は時間を作って楽譜を見に楽器店へ
新しい楽譜や本、評判のものなど情報は
ネットで見たり注文もできますが
やはり手にとって確かめたいです
今回はムジカノーバーの
「楽譜出版社が提案 発表会のおすすめ曲2015」
に掲載されている楽譜を実際に見たくて
チェックしておいた楽譜を実際に見てみると・・・
大きさや質感などから受ける印象が
あらら~こんななのね~~とかびっくりしたり
う~~ん好きだわ~~とか
見やすいわ~~などなど
楽譜の装丁もとっても重要ポイント。
もちろん中身もアレンジのレベルや曲目も大事!
生徒さんの顔を思い浮かべたり
将来のことまで考えたり・・
何冊か自分用に購入!
まわりを見渡すと気になる楽譜もたくさん。
う~~んなかなか帰れないわ・・
そんな中おなじみバーナムのパンフが。
40年なのですね。
「ぼうにんげん」ってみんな言ってるけど
「棒人形」!
この棒人形が実に大切!
さまざまな曲の中で応用できる練習を探してレッスンする方法も。
導入書対応のDVDも新しく発売されました。
楽譜やさんでは興味があるものがたくさん。
お子さまとお父さんが
「何がいいの?」とか
選んでいてとってもほほえましかったです。
私も小さかったころ
本や楽譜を買ってもらってうれしかったのを
思い出しました
お父さん、お母さん、
どうぞ楽譜やさんにお子さまを連れて行ってあげて
一緒に見てみてくださいね。
お読みいただきありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように
こんにちは
川崎市麻生区でピアノ&エレクトーン教室をしております、
笑顔と音楽の空間アルテドレミ
岩本久美子です。
ご訪問ありがとうございます。
オトナピアノサークルのお話です。
場所は近くの集会所。
長年自宅教室で活動してきた私にとって
外に出ることは
冒険(笑)
ですがおかげさまででもうすぐ無事に1年たちます。
これも熱心な受講生の皆さんのおかげと感謝
カリキュラムも
「みんなでこのテキスト、順番にちゃんとやりたいんです!」
というお言葉にお答えして
個人練習ではお好きな曲を選ぶものの
テキストは皆さん一緒に順に進めています。
途中色々新しい知識を学ぶのが新鮮と。
そんな皆さんですがご自宅にピアノをお持ちの方ばかりですので
講座では
「紙鍵盤」
でもだんだんちょっと物足りなさを感じられたのでしょうか、
「やっぱりキーボード、あったらいいわね~~」
「これだとなかなか感触が違って・・・弾けないわ~~」
「持ってくるの、大変!先生、小さいのでもある?」
ハイ!お安くて小さいものもあるんですよ~~
「みんな一緒に買ってもらおうか?」
というお声が
わぁほんとですか?
皆さんがそう思われたきっかけは・・・
「発表会」
のお話をしたからかもしれません。
よいきっかけになって目標ができると気持ちもアップ
なのですね
次回 お見本をお持ちしますね。
お読みいただきありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように
こんにちは
川崎市麻生区でピアノ&エレクトーン教室をしております、
笑顔と音楽の空間アルテドレミ
岩本久美子です。
ご訪問ありがとうございます。
昨年開講した中高年の方のためのピアノ講座。
場所は近くの集会所でした。
長年自宅教室で活動してきた私にとって
外に出ることは
冒険(笑)
ですがおかげさまででもうすぐ無事に1年たちます。
これも熱心な受講生の皆さんのおかげと感謝
カリキュラムも
「みんなでこのテキスト、順番にちゃんとやりたいんです!」
というお言葉にお答えして
個人練習ではお好きな曲を選ぶものの
テキストは皆さん一緒に順に進めています。
途中色々新しい知識を学ぶのが新鮮と。
そんな皆さんですがご自宅にピアノをお持ちの方ばかりですので
講座では
「紙鍵盤」
でもだんだんちょっと物足りなさを感じられたのでしょうか、
「やっぱりキーボード、あったらいいわね~~」
「これだとなかなか感触が違って・・・弾けないわ~~」
「持ってくるの、大変!先生、小さいのでもある?」
ハイ!お安くて小さいものもあるんですよ~~
「みんな一緒に買ってもらおうか?」
というお声が
わぁほんとですか?
皆さんがそう思われたきっかけは・・・
「発表会」
のお話をしたからかもしれません。
よいきっかけになって目標ができると気持ちもアップ
なのですね
次回 お見本をお持ちしますね。
新百合ヶ丘にある麻生市民交流間「やまゆり」でも開講します。
中高年の皆さん、お若いみなさんも一緒に楽しくできますよう
私もお手伝い一生懸命させていただけたらうれしいです。
講座のご案内
■場所:麻生市民交流館 やまゆり 会議室B
紙鍵盤をご用意します。
またキーボードも見られます。
講座予定 6/16 6/30 10時~11時30分
■麻生台教室
隔週水曜日 10:30~11:30
お問い合わせ
090-5449-2745
岩本久美子
お読みいただきありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように
お子さまのピアノ、エレクトーン、音楽教育レッスン、
中高年のらくらくピアノ、シニア個人レッスンなら
川崎市麻生区の音楽教室アルテドレミ
こんにちは.。
川崎市麻生区でピアノ&エレクトーン教室をしております、
笑顔と音楽の空間アルテドレミ
岩本久美子です。
ご訪問ありがとうございます。
4月に体験レッスン、そのまま5月より入会していただいたMちゃん。
2回目のレッスン、元気いっぱいで来てくれました
今日は前回の復習と続きそしてお指のことを中心にレッスン。
1回目のレッスンでしたプレピアノランド①の
ジャンプ、手をま~るくたたく、を復習してみました。
おうちでも
「やったよ!」
さすが!
(宿題さっそくできてるのね)
音楽や歌にあわせてピッタリできました。
いずれも力を入れてみてから抜くことを体感していただきます。
手をま~~るくたたくリズムうちでは
手が当たる瞬間のエネルギーを感じます。
続いて今日はおひざたたきをしてみました。
ピアノランドのテキストもMちゃんと一緒に読んだり
イラストでどんなお顔かなぁなどどお話ししてイメージをふくらまします。
やはり音楽データー(エレクトーンから出します)にあわせて
あげた手をストンとおろします。
写真も取らせてねって
Mちゃんは向かいあった私の手を真剣に見つめまねっこをします。
しっかり覚えていこう!って思いが表れているので
私も気がひきしまります
こういった体操は楽しくできますが
ピアノを弾くときにと~~っても大切なことです。
Mちゃんは小2ですので
やはり弾くという行為も早めに視野に入れていますので
さっそくお指を骨から動かすこともお勉強。
指人形も使ってご挨拶。
指番号もついでにしっかり覚えます。
1の指でご挨拶とか2の指と3の指一緒にご挨拶とか。
帰ったらお家の人と一緒に作って来週持ってくることをお約束しました。
工作も好きなMちゃん、はさみをじょうずに使ってね。
Mちゃんのサイズでね。
次回はMちゃんのお人形、楽しみにしています。
お読みいただきありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように
こんにちは
川崎市麻生区でピアノ&エレクトーン教室をしております、
笑顔と音楽の空間アルテドレミ
岩本久美子です。
ご訪問ありがとうございます。
1歳8ヶ月で入会したYくん。
太鼓が大のお気に入り。
言葉と一緒にたたいたりします。
「Yくん、こんにちは」
「こんにちは」はたんたたたん
「今日のおてんき、なあに」
「はれ」はたんたん
た~~くさんたたいてみたり
ストップしたり
小さな音から大きくしたり、
まねっこしたり。
Yくんはまだ言葉が少ないのですが
太鼓を通してお話ができます。
二人で分かり合えてニッコリ
将来はドラマーかも
まだまだ小さいけど音楽を感じる心はたっぷり。
Yくんはとっても楽しんでレッスンしています。
お読みいただきありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように
こんにちは
川崎市麻生区でピアノ&エレクトーン教室をしております、
笑顔と音楽の空間アルテドレミ
岩本久美子です。
ご訪問ありがとうございます。
今日は新百合ヶ丘で始まります中高年のピアノサークル講座のお知らせです。
http://ameblo.jp/abpopolo156/entry-12019480004.html
連休前にチラシを置かせていただきました。
麻生市民交流館やまゆりほか昭和音楽大学、
麻生市民館、アートセンターの4か所です。
「見て頂いてるかしら~~」
「減ってるかな~~」
と点検に行ってみました
これは4月末に置かせていただいた状態市民館ロビー。
こちらはアートセンターアルテリオ
そしたら2か所ともに
「え~~~っ な、ない(゚_゚i)」
どこいっちゃたのかしら?・・・
あれ?もしかしたらみんな持って行ったからなくなってる
気が付くのが遅い私・・・え~~~?
大変補充しなくては・・
とまた持ってきた新しいチラシを入れさせていただきました。
(実は前回連絡先の名前を入れ忘れて~~)
ご覧下さった方がいるのね、とちょっとうれしく。
でもぜひ体験に足を運んで来ていただくまでにしないと
告知をもうひと頑張りです(=⌒▽⌒=)
どうぞ麻生区の中高年の皆様、
お待ち申し上げております!
チラシ作りは「らくらくピアノ講師術」講座で
勉強させていただいてますので実践です。
チラシもそれを受け取る方のことを考え
読みやすく見やすいように工夫ですが・・・
まだまだ試行錯誤
でもいつもお相手の方のことを思ってすることは
レッスンにおいてもまたこういった行動においても同じですね
講座のご案内です。
ご案内
■場所:麻生市民交流館 やまゆり 会議室B
講座予定 6/16 6/30 10時~11時30分
お問い合わせ
090-5449-2745
岩本久美子
お読みいただきありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように
こんにちは
川崎市麻生区でピアノ&エレクトーン教室をしております、
笑顔と音楽の空間アルテドレミ
岩本久美子です。
ご訪問ありがとうございます。
エレクトーンのデーターのお話です
自分で音やリズムを選ぶのも楽しいけど・・・・。
弾きたいなぁってどんどん新しい曲が出てきますし・・・
だからそんな時はデーターショップで購入
エレクトーンから買えるってなんてステキなの
(はじめはすごくビックリしました)
こんな風に画面に出てきます。
あっインターネットにつないでアクセスできるんです、エレクトーンって。
購入手続きをしてダウンロードをクリック?じゃないタッチするとエレクトーンにさしてあるUSBにデーターが入ります。
今回は新しくYAMAHAから出た教材「だいすきドレミ」のデーターを
購入したデーターは自分で変えてりオリジナリティを出すこともできます。
データーショップは検索もできてとっても便利。
視聴もできます。
ヒットエクスプレスではリアルタイムのはやっている曲もあり人気です。
(妖怪ウォッチ クマムシの曲とか・・)
スグアレ弾いて~~♪
なんていう時もササッ~と。素早い~。
お値段も1曲ずつ、とってもリーズナブル
といってアレコレ買うと・・あかんあかん・・
つい夢中になってしまう久美子先生でした・・・( ̄▽+ ̄*)
来週は「おしゃべりサロン」もあるので
ご披露するいまどきの曲を決めてみます
お読みいただきありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように
こんにちは
川崎市麻生区でピアノ&エレクトーン教室をしております、
笑顔と音楽の空間アルテドレミ
岩本久美子です。
ご訪問ありがとうございます。
フジコ・ヘミングさんのピアノソロコンサートに
行ってまいりました
お花がステキでしょう?
バルコニー席ではフジコさんのお指や手を
しっかりと見ることができました
場所はオペラシティです。
演目はどの方にも楽しめるようなプログラム。
シューベルト、ラヴェル、ラフマニノフ、ドビュッシー、モーツァルト、ショパン、そしてリスト。
イラストもとっても素敵なプログラムです。
絵もご自身で書かれています。
初めて生で聴くフジコさんの演奏は
他の誰とも似ていないフジコさんならではの弾き方、音。
個性的でパワーというか魂がこもっているようでした。
後半ショパン、リストになるにつれ音が輝きを増して・・。
ファッションもご自分らしさを貫いていて演奏と一緒に魅せていただきました。
フジコさんの独特の世界を味わった1日でした
お読みいただきありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように
こんにちは
川崎市麻生区でピアノ&エレクトーン教室をしております、
笑顔と音楽の空間アルテドレミ
岩本久美子です。
ご 訪問ありがとうございます。
先日入会されたMちゃん。
これまでの経験はないのですが
発表会に「レットイットゴー」を弾きたいキモチがマンマン。
その様子はコチラ
http://ameblo.jp/abpopolo156/entry-12024309337.html
弾きたい夢をかなえるのが久美子先生です
そのお願いに応えるべく・・・。
今日はコチラの本を購入してまいりました
お教室にある楽譜をアレンジしようと思ったりしたのですが
連弾、それも入門
そしてディズニーのおなじみの曲がたっぷり!
で、思わずMちゃんにピッタリだわ~~と
レットイットゴーのほかにもたくさんこれから弾けそうです
ト音記号高いドより上の譜読みがありますが
1オクターブ下げた楽譜を作って
(それなら簡単に読めるね)
左と右でメロディーを受け渡しできるようにします
弾きたいキモチがたっぷりのMちゃん、
レッスンしてきっと弾けるように一緒にがんばりましょう☆
お読みいただきありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように
5月31日まで新学期応援キャンペーンです
ホームページのお知らせコーナーに空き時刻を掲載しています。
http://www.art-doremi.com/info.html#1040