エル・バシャの皇帝とミュシャ展で芸術に触れる♪

<コンサート 美術展>

お子さまにはたくさんの芸術に触れてほしいと思っています。

今回はステキな芸術体験二つをご紹介します。

一つはエル・バシャの端正で品のある皇帝。

大人の生徒さんからお誘いを受けちょうどよくコンチェルト講座も終了しお休みでしたので東京文化会館へ。

はじめてのエル・バシャでしたがその大きな風貌から紡ぎ出される美しい音に酔いました。

また二つ目は表参道カワイでのセミナー後終わりに近づいていたミュシャ展へ。

ダイスキなアールヌーボーのポスター画しか知らなかったのですが、スラブ抒情詩、こちらも初めて体験。

これは圧倒されるその大きさ、そして民衆の悲しみ苦しみ喜び、故国チェコスラブ民族への限りない思いにちょっと打ちのめされました・・。

これからスメタナのモルダウなど聴くとききっとこの絵が浮かぶことでしょう。

 

芸術体験は本当の遺産といった小説家がいて記憶に残っているのですが、大人、親が子どもに与えてあげられるのこういったことなのね、と改めて感じました。

おけいこを通してそんな経験がたくさんできるといいです。

 

アメブロでは写真付きでご紹介しています。

コチラですコチラでも

どうぞご訪問ください。

お教室では水曜日レッスン3名さまと七田ドレミコース体験レッスン受付中です。
お問合せはコチラです

Posted in アルテドレミピアノ教室 | Leave a comment

松丸弘子先生を迎えてのコンチェルト講座♪

<コンチェルト>

コンチェルトはソロ楽器とオーケストラ管楽器や弦楽器いわゆるオーケストラとの協奏曲、イタリア語です。

教室ではピアノのソロに加えエレクトーンでそのオーケストラを奏でるアンサンブルをしています。

先日5月28日にはそのコンチェルト楽譜を数多く上梓されている松丸弘子先生をアルテドレミ音楽教室にお招きしレクチャーしていただきました。

参加者は生徒さんをはじめ活躍しているピアノやエレクトーンの先生方、また音楽愛好家の方など30名近くが熱心に演奏やお話しに耳を傾け学ばれました。

ピアノは一人で弾くことが多いと思いますがアルテドレミのようにエレクトーンがあれば音楽の世界が広がりソロで弾いたときもそのイメージを持てることでより一層深い演奏になります。

具体的には

・テンポ感       一人だと速くなったり遅くなったり
・ハーモニー感     短調のドなのか長調のドなのか、その音の持つ役割は?
・弾きとおすチカラ   止まることはできません。

心理面でいえば

・思いやりの心     相手と息を合わせたり協調性

どうですか?

すてきでしょう?

学校でも社会でも大切なものが育つレッスンです。

 

さて当日は終了後にお茶会をして交流しました。
話は尽きずこの会への関心が深いと実感!

たくさんの方にお役に立ててよかったです。

当日の様子はこちらでご覧になれます。

また生徒さんのコンチェルト体験はコチラです。

 

お教室では水曜日レッスン3名さまと七田ドレミコース体験レッスン受付中です。
お問合せはコチラです

Posted in アルテドレミピアノ教室 | Leave a comment

発表会の選曲♪

<発表会>何を弾いたらいいの?

先日のグループレッスンで選曲ワークをしました。
自分がどんな姿で誰のためにどんな曲を弾きたいかイメージをふくらませます。
弾き終わったときのキモチも。

質問に答えて書いてもらいその後私が深める質問をします。

初めにイメージしていた曲とピッタリあったり意外にも全く合ってなかったり。

本当の自分のキモチを引き出します。

その後候補曲2,3曲を私から提案し自分で選びます。

お子さまはまだ知ってる曲が少ない、
だからこんな曲似合うと思うけれどどうかな?

って紹介して教えるのも指導者の役割と思います。

一番輝ける曲が弾けるといいですね。

日々の教室トピックスはアメブロでご覧ください。

コチラです。

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン | Leave a comment

ト音記号の横にあるCって?オトナピアノさんの質問♪

<オトナピアノ>
先日新百合ヶ丘近く麻生区地域交流館「やまゆり」でのレッスン。

とても意欲的な方ばかりで質問もドシドシ出ます!質問は大歓迎です。
始められたころは質問することも?わかりません・・でしたが。
それだけ皆さんの音楽的素養実力がついたのですね。

さてご質問のト音記号の横のC これは4分の4拍子を表す拍子記号です。
英語ではcommon timeアルファベットのCからとも言われています。
common graceはキリスト教で神のめぐみ。

実はアルファベットのシーというよりは○が欠けたCと考えられています。
やはりキリスト教で完全なる三位一体説から3拍子が完全拍子○
そしてそれ以外4拍子は不完全のC というわけです。
真ん中に縦線が入っているのは2拍子。

いずれにしろ音楽が教会と結びついていたことが連想されますね。

何気に使っているCですがご質問によりまた改めてご説明できる喜びを感じています。

ちなみに4分の4拍子 分数のように下から読みます。
意味は下が四分音符の4 そして上は4つという意味 1小節に4分音符が4つ入る拍子、という意味です。

日々の教室風景はアメブロでほぼ日更新中です。
どうぞご訪問くださいね。

Posted in アルテドレミピアノ教室 | Leave a comment

ピアノレッスンを継続できました♪

昨年春にご入会されたみなさんが無事

継続1年賞!を。

表彰状とアンティークっぽいピアノの鉛筆削りを差し上げました。

 

ピアノをはじめ習い事はまず続けることが大切。

小さなお子さまでしたら特にご家族のご協力が欠かせません。
お一人では来られませんから。

ですのでこの継続賞はおうちの方へ、でもありますね。

また1年賞ではなくて2~6年目、のどれみさんもご入会した月にプレゼントを差し上げています。

大きくなって一人で通えるようになってもおうちの方の応援があってこそ。

感謝の気持ちでいっぱいです。

音楽に終わりはないし楽しさもいろんな面があります。

興味が深まり大人になってもずっと通えますよ。

 

Posted in アルテドレミピアノ教室 | Leave a comment

七田ドレミコース開講です♪

<七田ドレミコース>

開講します!

0才~1才コース
2~3才コース

一生のうちでいちばん吸収力があるこの時期に親子の絆を深め音楽を楽しむことで

お子さまの能力や才能をのばすことができます!

集中力 リズム感 聴く力 コミュニケーション能力
そして七田教育の得意とする右脳活性!

これらのチカラは就学をしたころに大きくわかります。

将来にわたってそれぞれの分野で輝く人になれる、そんな力を

身につけませんか?

お問合せ 体験レッスン随時受付中です。

 

Posted in アルテドレミピアノ教室 | Leave a comment

世界共通の指番号を幼児さんから覚えます♪

指の番号は世界共通 親指から12345

左手、よく小指から1?ってカン違いすることもあるので気をつけましょうね。

両手を合わせてお花のつぼみのようにするとよくわかります。

お教室では

指番号の歌をうたって1本ずつあわせたり

ゆびのたいそうをしたり

指じゃんけんをしたり

幼児さんからしっかり覚えることができます。

 

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン | Leave a comment

指使いは転ばぬ先の杖♪

ピアノの鍵盤は88鍵もあります。

でも指は左右5本。

弾いてたら指が足りなくなってしまって困ったことはどなたにもあると思います。

メロディーもつながらないし無理なアクロバットのような指使いは指を痛めてしまいます。

指使いがじょうずになるとスラスラといろんな音に行くことができます。

自転車に乗ってあっ電柱!ガチャンってならないように

あっあそこに電柱があるからこっちを通ろうとかよけようとか先を見ながら乗るように

指使いも今度こうなるからこうしておこうって今より先のほうから逆に考えましょうね。転ばぬ先の杖、です。

 

 

Posted in アルテドレミピアノ教室, レッスン | Leave a comment

音楽を感じたら今度は音符が読めて書ける人に♪

音楽はまず聴いてたのしいなぁって感じたら自分で弾きたくなる。

そんな時「おんぷ」があればそれを読んで音にすることができます。

よくウチの子、そらで弾ける、という人も。
でも片手だったり、ハーモニー無しだったり、あ~わかんなくなっちゃった・・・!

あまり正確ではないです。

「字」を読んで音読したり、役者さんならセリフを言ったり。

読めれば物語や小説の中に入っていけるし、入試だって字を読む。
新聞が読めれば知識や情報もつきます。

それと一緒。読めて初めて曲の中に入っていけます。

だから読めるようになる、する、がレッスンの大きな柱。

そらで弾いていた人も自分で書ければ残すことができます。
いつでも弾けます。

音符を書ける人は読める人。

だから書くこともレッスンします。

赤ちゃんはマンマとか言えるけどまだ読めないし書けません。

お教室ではたくさん読んで書きますよ。

うたえて(耳)読めて(目)書ける人(手)に!

 

日々のレッスン風景はアメブロでご覧いただけます。

 

Posted in アルテドレミピアノ教室 | Leave a comment

グレードを受けたら自分の能力を可視化できます♪

グレードはヤマハグレードを導入しています。
なるべく全員の方におすすめしています。

ピアノにそんなこと必要あるの?

そうですね、芸術だし価値観いろいろです。

でも何年もやっててどのくらい弾けるの?という時、

またお引越ししたときのレッスンの再開の時、

ヤマハグレード○○級です!

って言ったら
まぁたくさんお勉強したのね!もう○○が弾けるくらいね
ってすぐわかります。

また今受験の際の面接や願書にも書けます!

面接で

私は5歳からピアノを続けていてヤマハグレード○○級を取得しました。
ぴあのはダイスキです。

なんて言ったら好印象!

一つの事を長~く続けるって今の時代すごく価値があります。

じゃぁ入学したら伴奏してもらおうかな、なんて思われるかもしれませんね。

お教室にきたら

はじめての楽譜がスラスラと弾けて
コード読みが得意ですぐ伴奏づけができたり、
耳コピーもできてアンサンブルを楽しんだり
アレンジで好きに弾いたり

そんな風になれるようにレッスンしています。

日々のレッスン風景はアメブロでほぼ日更新中です。

どうぞご訪問くださいね!

 

Posted in アルテドレミピアノ教室 | Leave a comment